2011年12月17日
姫路市S様邸 地鎮祭
新しい住まいを建築される時、その場所が現在のお住まいの近くとは限りません。
家族を取り巻く様々な事柄を考慮して、どこに住まわれるかを決断されます。
S様は「奥様と旦那様のご実家の中間あたり」で暮らすと決断され
このJRはりま勝原駅に近いこの場所を選ばれました。
今のご自宅からは週末ごとに通える距離ではありません。
そこで、工事の進捗状況をこのブログを通じて報告していきたいと思います。
12月某日、地鎮祭が行われました。
男山神社の宮司様にお越しいただき、土地を鎮め、工事の安全祈願をしていただきました。
施主様と施主様のお子様とご両親が揃われ、厳かに、和やかに式は進みます。
「7歳までは神の子だから、何をしても許される」という宮司様の言葉が印象的でした。
宮司様の手で、そして施主様自身の手で、清められたこの土地でいよいよ工事が始まります。
Posted by エルテオ at 09:56│Comments(0)
│姫路市S様邸