2011年07月31日

マイホーム計画地




7月21日の土地決済後、初めてマイホーム計画地に行ってきました。

それまで遠慮がちでしたが、この日は堂々と車を止めて堂々と自分の土地を歩く・・・

何かに利用している訳ではないので実感はあんまりないんですけど

やっぱり「所有している」という感覚は心地よいです。

持たないことや断捨離とかって、世間も言うし自分もそうありたいと思いながら、家を買う矛盾。

何を持って、何を持たないかの判断は人それぞれですね。



話は戻って、計画地シルバーの車が止まっている三角地です。

変形地は変形地なりの活かし方があって、

この土地も三角を活かしたプランを検討しています。

だいたいプランは完成してきていますので、もうすぐ公開できると思います。  


Posted by エルテオ at 11:00Comments(0)

2011年07月30日

reception garden




神戸のBshopが運営する山の中のホテル&レストラン「reception garden」に行ってきました。

場所は久美浜町。久美浜湾を望む丘の上です。

急遽決定した旅行でホテルは予約できませんでしたが、せめてランチだけでもと立ち寄りました。

右の建物がレストラン、左が洋服・雑貨のショップです。







ビショップらしい内装の店内は、どこを撮っても絵になります。

子連れの方も多く、アットホームな雰囲気。







ホテルは、お店から少し丘を下ったところに離れとして3室のみ。

食事は写真のレストランでいただくようです。



平日の山の中のお店とは思えないくらい、お客様が来店されていて

雰囲気を楽しみに来られているのがよくわかります。

2時間ほど過ごすだけでも、十分にリフレッシュできました。  


Posted by エルテオ at 11:00Comments(0)今日のつぶやき

2011年07月29日

お客様スペースを改装します。


今の事務所に移転してきて5年以上が経過しました。

その間に家づくりについて、社員全員で色々考えて、

家づくりのコンセプトや価値観を明文化したり、新しい取り組みを行ったり

わたしたちは少しずつ進化してきました。

そうなると本社事務所スペースも、少しずつお客様に提供している暮らとの違和感がでてきて

この冬あたりから改装を準備してきましたが

ようやく着工するに至りました。

写真はバックヤードとなる書庫ですが、これからお客様スペースに着手していきます。

「社長室なんかいらん!」と言われる社長室をかなり狭めて

お客様のためのスペースを大きくしました。

8月中はご来店されるお客様にご迷惑をおかけしますが

新しい打合せルームが完成するのが楽しみです。  


Posted by エルテオ at 12:00Comments(0)今日のつぶやき

2011年07月26日

夏夏夏。




夏、好きですか?

僕は夏がやっぱり一番好きで、この時期は一年中で一番元気です。

で、いつも秋には疲れを出して体調不良に陥るんですけど・・・



今年の夏はこれからですかね?

朝方はタオルケットがないと寒かったりしませんか?

これは昔からですが、エアコンも殆ど使いません。

例年ならこの時期は、ジリジリ肌が焼かれて「夏夏夏!!」って浮かれた感じになるのに

今年はまだそういう日が少ないような・・・

確かに電力不足とか言われていて、猛暑にならない方がいいんですけど

四季があるのが日本の魅力だし、そんな流れに逆らわない暮らしができたらなと

ちょっと思ったりします。  


Posted by エルテオ at 15:23Comments(0)今日のつぶやき

2011年07月25日

土地決済。




2011.7.21、いよいよ土地が自分の名義になりました。

住宅ローンは中国銀行さんの変動金利0.875%

今家を建てると超低金利の恩恵を受けることができます。

金利が高いと月々の返済額も増え、借りることのできる上限も下がり

やりたいことができないなんてことが起こってしまうかもしれません。

もちろん金利が低い=景気が悪い=給料が上がらない(かも知れない)なので

いつお金を借りるのが一番いいのかは判断が難しいですが

結局「金利は安い方がいい!」と単純に思ってしまいます。



という訳で、大きな借金と引き換えに、まずは土地を手に入れました。

まだ実感はあんまりないんですけどね。

工事が始まるくらいの頃に実感が出てくるんですかね?  


Posted by エルテオ at 12:00Comments(0)

2011年07月23日

アイランドスリッパ


夏ですね~。

仕事をしていて革靴を履くのも暑い季節です。

日本の気候に今のビジネススタイルは合いませんね。

とはいえラフすぎる格好もどうかなとは思うんですが

休みの日くらいはリゾートスタイルで過ごしたいなと・・・

僕の頭の中は直球で、リゾートスタイル=アイランドスリッパとなっていたので

この夏を乗り切る必須アイテムとして購入しました。

全ての工程をハワイで行いデリバリーするこのブランドは日系人が創設していて

いうなれば、「メイド・イン・ハワイ、メイド・バイ・ジャパン」のサンダルです。

クッション性に優れていて履き心地はバツグンな上に

革製で少しラグジュアリーなので、夏のどんなシーンにもバッチリな感じです。

  


Posted by エルテオ at 11:00Comments(0)オススメ!!

2011年07月19日

計画がまとまってきたので、詰めた打合せを・・・

平面的なところと外観はだいたい計画がまとまってきたので

内装や造り付けの家具、窓の位置、設備の配置などなど

やや込み入った話をしています。

外観はお城の近くということで、町家を今風に解釈したら・・・みたいなコンセプトにしようかなと

で、室内は北欧シンプルでまとめようかなという感じです。

結局、使い方・家具・照明など全てが調和して空間ができるので

話は色んなところを行ったり来たり・・・

「今日は照明だけ決めちゃいましょう!」ってやり方だと、

全体として纏まった時に違和感が出ちゃったりするんです。



そんな訳で、アウトラインは95%くらいまとまりました。

この後は、更に詳細ディテールや素材、それに設備を決めていく作業です。

また、コンセントやスイッチの位置、照明も決めていかないといけません。

1000の決断が必要だと言われる家づくり・・・

まだまだ決めるコトは多そうです。  


Posted by エルテオ at 12:00Comments(0)

2011年07月18日

懐かしくて、嬉しい事。




とある人から「ツイッターで見つけた~」ってメールをもらいました。

今住んでるの横浜やったっけ?どこやったっけ?

でも、いきなり距離がゼロになった感覚。なんか嬉しい。

で、ブログも見てくれて「昔も同じこと行ってた(*^^*)」って・・・

人間、芯の部分はなかなか変わらないんだな~なんて朝から考えたりしています。

変わったのは、心の有りようと想いの表現方法。

さすがにアラフォーになって精神的には大人になりました。



20代ってめちゃくちゃな毎日だったとように思うけど

そんな日々を共有してくれた人って、連絡をとっていない人でも

いつまでも大切に思っていて

そんな想いを伝えたいななんて思う今日この頃です。  


Posted by エルテオ at 11:00Comments(0)今日のつぶやき

2011年07月16日

曲線でできたフローリング




全てが〝曲線〟でできたフローリング材があるみたいです。

なんかコレ見てたらワクワクしませんか?




Boleflooe という会社のものらしいんですが、キャッチコピーもなんか良いです。

「Life is not a straight line」

曲がりくねった人生を一緒に暮らしていくことのできる、素敵なフローリング材。

これって、日本にも輸入されてるんですかね?  


Posted by エルテオ at 11:00Comments(0)オススメ!!

2011年07月15日

造り付けの家具




来週見学会をする予定のお客様邸の写真。

ロフトへ上がるための階段は造り付けの家具になっていて

収納やテレビ台を兼ねています。

このイメージはお客様の頭の中に既にあって、そこから間取ができていきました。



プランのきっかけは色んな場合があります。

一つのコダワリから始まる場合もあれば、全体の雰囲気や家族構成

絶対使いたい素材、などなどの場合もあります。



今、自分の家づくりをやっていて

「これからの理想の生活」のイメージって大切だなと改めて感じています。

幸いにもイメージをカタチにしてくれるチームが近くにいるので

家づくりがスムーズでとっても楽しい。

お客様にも同じように思っていただける環境をつくらなければ。  


Posted by エルテオ at 11:14Comments(0)家づくりあれこれ