2008年04月20日
素敵な家から「K邸」の地鎮祭☆写真レポート
晴天に恵まれた日曜日

姫路市から西隣の揖保郡太子町に拓ける
弊社分譲地「ライフフロンティア美原台」にて
K様の地鎮祭が行われました


地鎮祭は施主様にとっては
念願のマイホームの建築に際して
これからの暮らしの始まりを土地の神様に挨拶する
私達施工業者にとっては工事の安全を
共に祈願する大切な儀式です


神主さまの祝詞と神事は進み
施主K様の手で素敵な家の完成へ向けて
夢を実現へ進めた鍬入れの儀式


弊社の工事担当も安全を願って


K様ご夫妻の玉串奉納



続いて私達「素敵な家の探検隊」も今日は神妙に



無事に地鎮祭の神事を終えて
敷地に引かれた基礎枠のロープを眺めて
「ここが玄関で、ここが例のこだわり部分で。。。。。。」
念願の家造りが図面から現地での建築へと進み
お二人の輝く笑顔が私達も嬉しい時間でした


素敵な笑顔の施主様は新婚間もない若いご夫婦

今年に入ってから約3ヶ月間をかけて
お二人の夢の注文住宅の設計をお手伝いさせていただき
様々なこだわりとアイデアと工夫を盛り込みながら
今日の地鎮祭の日を迎えられました

「オシャレで住みやすく個性が光る家」

お二人のマイホームの建築状況と完成までを
「素敵な家の探検隊」がレポートさせて頂きます

応援ヨロシク↓


Posted by エルテオ at
21:23
│Comments(0)
2008年04月18日
素敵な家のモデルハウス「宝殿駅前通り」に完成しました。
加古川市民病院の南すぐ
JR宝殿駅から徒歩3分の好立地に広がる全57区画の
「ライフフロンティア宝殿駅前通り」

広々とした区画に多くの新築住宅が建ち並ぶなかに
新しいモデルハウスが完成しました

明日4月19日(土)・20日(日)の完成見学会を前に
少しだけ自慢の「素敵な家」を紹介させていただきます

約49坪の敷地に堂々たる風格を漂わせる外観。
3台の駐車スペースを確保した
オール電化の新築一戸建て住宅です

まず玄関を入って目を引く広い収納スペースは
長い物・大きな物から小物までタップリと
土間から続きのクローゼットスタイルは
アイデアが沢山詰まった利便性の高いスペースです

軽快なオシャレ感溢れる雰囲気に包まれた
リビングダイニングは白を基調にした内装は
日々の暮らしに上質なモダンさを演出してくれます

たっぷりと暖かな日差しに包まれる和室にも
オシャレさを演出する小粋な一工夫

ニッチな飾り棚が住まう方のセンスを光らせます

デザイン性と暮らしやすさと工夫を凝らした
自信のモデルハウスを現地で隅々までお確かめください。
注文住宅用の分譲区画もございます。
また今週末の19日(土)・20日(日)は
姫路市内におきましても
「LF糸引小学校前」
「LF書写?」
「LF広畑・才」
でも新築一戸建て住宅のモデルハウスの
見学会&販売会を開催いたします

「素敵な家の捜査隊」は加古川から姫路へと
飛び回る忙しい週末になりそうです

詳しくは「エルテオ・ホーム」ホームページで

http://www.elteo.co.jp/

応援ヨロシク↓

Posted by エルテオ at
10:23
│Comments(0)
2008年04月13日
雨の花見もこれまた楽しい♪
今夜はいつも個人的にお世話になってる
お食事処の花見に呼ばれてました
仕事柄、土日は休めないので
仕事が終わってから参加したのですが
皆さん(素敵な人達
)は
すっかり酔っ払いモードでした
こんな時の出遅れは
やっぱり「駆けつけ三杯」
飲まないと駄目ですよね
っと言う事でいつも飲んでるジンリッキーと
メッチャ旨な自家製キムチ

素敵な緒先輩に囲まれてすっかり酔っ払いました

話しは変わりますが
このブログって素敵な家(素敵な人)をアップするのが
本来の趣旨なので
エルテオ・ホームの家造りを
少しでもご理解頂けるように
近日中にご報告致しますのでご期待下さい
ではもうイッパイ飲みながら
オヤスミなさい
お食事処の花見に呼ばれてました

仕事柄、土日は休めないので

仕事が終わってから参加したのですが
皆さん(素敵な人達

すっかり酔っ払いモードでした

こんな時の出遅れは

やっぱり「駆けつけ三杯」

飲まないと駄目ですよね

っと言う事でいつも飲んでるジンリッキーと
メッチャ旨な自家製キムチ

素敵な緒先輩に囲まれてすっかり酔っ払いました

話しは変わりますが

このブログって素敵な家(素敵な人)をアップするのが
本来の趣旨なので

エルテオ・ホームの家造りを
少しでもご理解頂けるように
近日中にご報告致しますのでご期待下さい

ではもうイッパイ飲みながら
オヤスミなさい

Posted by エルテオ at
22:39
│Comments(0)
2008年04月09日
満開の桜の下で花見満喫。
月曜日の雨にも負けず
チーム「素敵な家の捜査隊」を待っててくれた
姫路市役所東の三左右衛門橋の桜達
河川公園で満開の夜桜を楽しみながらの
楽しい宴会をしてきました

日が暮れてから少々寒かったですが
いつもお世話になってる皆様方から
「おでん」「肉汁」「フルーツ」に豪華景品まで
沢山の差し入れを頂いて
親睦を深め鋭気を養う
大盛り上がりの大宴会となりました
差し入れをくださった皆様
段取りと準備をしてくれた工事部のお二人さん
ありがとうございました

チーム「素敵な家の捜査隊」を待っててくれた
姫路市役所東の三左右衛門橋の桜達

河川公園で満開の夜桜を楽しみながらの
楽しい宴会をしてきました


日が暮れてから少々寒かったですが
いつもお世話になってる皆様方から
「おでん」「肉汁」「フルーツ」に豪華景品まで
沢山の差し入れを頂いて
親睦を深め鋭気を養う
大盛り上がりの大宴会となりました

差し入れをくださった皆様
段取りと準備をしてくれた工事部のお二人さん

ありがとうございました


Posted by エルテオ at
14:29
│Comments(0)
2008年04月04日
素敵な家のモデルハウス/姫路市内4つの分譲地で見学会開催
満開の桜に祝福されるようなタイミングで
素敵な家のモデルハウスが3邸完成いたしました

先日完成済みの3邸と合わせて
姫路市内の4つの分譲地で新築一戸建て住宅として
明日から公開・見学会を開催させていただきます

「第1会場/ライフフロンティア広畑・才?」
話題の新駅「JRはりま勝原」駅から徒歩約5分。
切り返しが若々しい外観と独立和室がある家。
「第2会場/ライフフロンティア糸引小学校前」
全区画40坪以上の広々とした35区画の分譲地。
3邸のモデルハウスを見学いただけます。
「第3会場/ライフフロンティア幸町」
JR「京口」駅から徒歩約7分の便利で閑静な住宅地。
軽快でモダンな外観とたっぷり収納の家。
「第4会場/ライフフロンティア書写?」
書写山のふもとに広がる身近に四季を感じるエリア。
シンプルでモダンな外観と明るく伸びやかな暮らし育む家。
いずれのモデルハウスもオール電化住宅です。
詳しいご案内や地図はこちらでダウンロードできます。
☆4会場モデルハウス見学会☆
花見の前にお近くの会場で
「素敵な家」の見学はいかがですか

私も4つの会場のどこかで皆様をお待ちしています



エルテオ・ホーム 公式サイトはこちら。

Posted by エルテオ at
12:51
│Comments(0)
2008年04月03日
東洋大姫路は散ったけど桜は満開近しです。
春のセンバツ高校野球の準決勝。
惜しくも東洋大姫路は負けてしましました

最後まで一生懸命プレーした選手達に
拍手を送ります

姫路市役所東の三左右衛門橋の桜は
一気に満開近しになってます


風が冷たくふいていますが
暖かな春の日差しの元での
遊歩道の散策は気持ちよさそうです


明日の花金から週末にかけて
この東屋の辺りは花見の宴席で賑やかになりそうです


Posted by エルテオ at
17:16
│Comments(0)
2008年04月02日
東洋大姫路と沖縄尚学の応援に甲子園へ。センバツ準々決勝
今日は休日を利用して熱戦が続く
選抜高校野球の観戦に甲子園球場へ
勝ち残っている東洋大姫路と
沖縄尚学の応援に行ってきました
ベスト4をかけた無心のプレーに
お天気とともに応援もヒートアップ
結果は応援した東洋大姫路と沖縄尚学
2校共に勝ってくれて良かったです
球児達のプレイを見ていて
今はすっかりメタボ体型の私ですが
そう言えば20数年前に
無心に白球を追い掛けてたなぁ〜
っと当時の辛かった事や楽しかった事を思い出し
懐かしさにふけりながらの帰路でした
ちなみに応援に夢中で写メ取り忘れてました
選抜高校野球の観戦に甲子園球場へ

勝ち残っている東洋大姫路と
沖縄尚学の応援に行ってきました

ベスト4をかけた無心のプレーに
お天気とともに応援もヒートアップ

結果は応援した東洋大姫路と沖縄尚学
2校共に勝ってくれて良かったです

球児達のプレイを見ていて
今はすっかりメタボ体型の私ですが

そう言えば20数年前に
無心に白球を追い掛けてたなぁ〜
っと当時の辛かった事や楽しかった事を思い出し
懐かしさにふけりながらの帰路でした

ちなみに応援に夢中で写メ取り忘れてました

Posted by エルテオ at
20:19
│Comments(2)
2008年04月01日
桜が一気に咲きそうです。姫路市役所東の三左右衛門橋から
新年度始めの4月1日

昨日の雨と日中の暖かさで
桜の花も一気に咲きそうな勢いでした

三左右衛門橋の脇の桜はほぼ満開

風が強くて早くも花びらが舞ってました


ここでも今週末には賑やかな宴が

もう少しの間冷え込んで
風も収まり穏やかな日が続いてくれれば
一年で一番華やかな桜の季節が少しでも長く楽しめますね


Posted by エルテオ at
19:02
│Comments(0)