2010年07月16日
地縄張り
設計、解体が終わり、家を建てる位置を確認するための地縄張りです。
大変大きな土地なのですが、ご実家の南側に建築を予定しているため
ご実家と東隣地境界、そして南の擁壁を気にしながら、
建築位置を決めていくことになりました。
完成した住まいを頭に描きながらの作業となります。
ちなみに、地縄だけを見ると、建物はすごく小さく感じます。
基礎だけが完成しているものをお客様に見ていただいた場合も
「こんなに小さいの?」と心配されたりします。
でも建物が完成して室内に入ると、想い描いた広さになっていますので
ご安心ください。
そしてこの日も、N様の愛犬ベックが注意深く作業を見守っています。
N様邸は「分家」というカタチで申請することで
市街化調整区域での建築許可を得るのですが、この申請が結構大変なんです。
秋までの完成を希望されていますが、申請手続きが長引いてしまいそうです…
個別の案件に対する解釈は、担当者によって少しずつ違うことは仕方ありません。
法律があるので、それに従って手続きを地道に進めていくしかなさそうです。
N様、できるだけ早く新居を完成させますので、もう少しお待ちくださいね。
Posted by エルテオ at
11:34
│Comments(0)